トップ
相談する
学ぶ
ツール
セミナーから始める
マネー戦略
monthly
今月の人気セミナー
Ongoing
開催中のセミナー
schedule
2025年8月23日 10:00   2025年8月23日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年8月27日 19:00   2025年8月27日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

債券の仕組み

株式や不動産等と比べる債券の魅力

外貨資産を持つことの重要性

債券を用いた運用例

フォローアップ面談のご案内

schedule
2025年8月 6日 19:00   2025年8月 6日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月21日 19:00   2025年8月21日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月24日 10:00   2025年8月24日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

「年金だけで足りる?」退職後のお金の出入りをチェック!

年金、いつからもらう?“繰下げ”と“繰上げ”の得と損!

その受け取り方、ホントに正解?“もらい方”で変わる安心度

いまからでも間に合う!“じぶん年金”のつくり方入門

schedule
2025年8月 6日 10:00   2025年8月 6日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年8月17日 10:00   2025年8月17日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年8月20日 19:00   2025年8月20日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月26日 19:00   2025年8月26日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月30日 13:30   2025年8月30日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
もっとみる

60歳以降の暮らしにいくら必要?準備しておくものは?

40代・50代からはじめる新NISA戦略

積立て投資と一括投資

資産運用の成否を左右する出口戦略

プロ(IFA・FP)を上手く活用しよう など

schedule
2025年8月 5日 19:00   2025年8月 5日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月17日 13:30   2025年8月17日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年8月21日 10:00   2025年8月21日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年8月25日 19:00   2025年8月25日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月30日 10:00   2025年8月30日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

変額保険とは?(3つのタイプを解説)

変額保険・iDeCo・NISAの比較とメリット、デメリット

投資信託(特別勘定)の選び方

年代別変額保険の活用法

キャッシュフロー(ライフプラン)表作成の必要性 など

schedule
2025年9月18日 19:00   2025年9月18日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月23日 10:00   2025年9月23日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年9月28日 10:00   2025年9月28日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

介護はいつから?いくらかかる?基本を知る

公的介護保険のしくみと使い方

無理なく備える!介護にかかるお金の準備法

FPと考える、わたしに合った介護の備え

schedule
2025年9月 6日 13:30   2025年9月 6日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年9月11日 19:00   2025年9月11日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月18日 10:00   2025年9月18日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年9月21日 10:00   2025年9月21日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

人生100年時代「老後」期間とは?
 介護や増税など環境による影響を減らすために

ファイナンシャルプランニングの必要性
 資産運用の不確実性の影響を減らすために考えたいこと

大きな金額での運用が難しい理由

事例から学ぶライフプランニングの活用術 など

schedule
2025年9月 6日 10:00   2025年9月 6日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年9月10日 10:00   2025年9月10日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年9月21日 13:30   2025年9月21日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年9月25日 19:00   2025年9月25日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月27日 13:30   2025年9月27日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
もっとみる

資産運用をはじめる前の大事なこと

なぜ世界株式への分散や積立投資が有効なのか

NISA・iDeCoの年代別出口戦略の考え方

“リスク許容度を見える化”キャッシュフロー表作成の必要性

専門家を活用するメリット など

schedule
2025年9月 4日 19:00   2025年9月 4日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月17日 19:00   2025年9月17日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月27日 10:00   2025年9月27日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

退職金は「お金の話」ではない?!退職金相談こそIFAという選択肢

“判断疲れ”による落とし穴?退職金の3つの失敗事例とその回避策

クイズで学ぶ!退職金制度と税制のキホン

退職金の相談事例のご紹介

フォローアップ面談のご案内

schedule
2025年10月22日 19:00   2025年10月22日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年10月26日 10:00   2025年10月26日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

目標リターンと目線(一般と富裕層の目線の違い)

無理する必要のない場面とチャンスの違い

物価と為替を正しく知っておく

富裕層が気にする情報、気にしない情報

資産形成のパートナーを選ぶポイント

schedule
2025年10月 9日 10:00   2025年10月 9日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年10月13日 13:30   2025年10月13日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年10月18日 10:00   2025年10月18日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年10月26日 13:30   2025年10月26日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年10月29日 19:00   2025年10月29日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

お金の法則(貯める・増やす・複利・使う) 

絶対におさえておきたい証券投資の基本

なぜ投資信託で損をするのか

事例で学びながら積立投資を深く理解する

運用目標達成までのプロセス など

schedule
2025年10月 8日 19:00   2025年10月 8日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年10月13日 10:00   2025年10月13日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年10月15日 10:00   2025年10月15日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年10月18日 13:30   2025年10月18日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年10月28日 19:00   2025年10月28日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

60歳以降の暮らしにいくら必要?準備しておくものは?

50代、60代からはじめるNISA戦略

積立て投資と一括投資

資産運用の成否を左右する出口戦略

プロ(IFA・FP)を上手く活用しよう など

schedule
2025年10月 7日 19:00   2025年10月 7日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年10月19日 10:00   2025年10月19日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

税金の基本!収入と控除の考え方 

会社員が活用できる控除の種類

徹底解説!今話題のふるさと納税とは

税金対策で浮いた資金の使い道

schedule
2025年11月19日 19:00   2025年11月19日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月27日 19:00   2025年11月27日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

ファンドの種類とリスク

アクティブファンドとは

銘柄分析の手法

よくある質問

フォローアップ面談のご案内

schedule
2025年11月13日 19:00   2025年11月13日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月16日 10:00   2025年11月16日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年11月24日 10:00   2025年11月24日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

思ったよりかかる!?子育て・教育費のリアル

我が家流!無理なく備える教育費プラン

家計にやさしい!毎日の工夫でお金を守る

キャッシュフロー表で見える化!ライフプランの大切さ

schedule
2025年11月 9日 10:00   2025年11月 9日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年11月12日 19:00   2025年11月12日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月15日 13:30   2025年11月15日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年11月26日 19:00   2025年11月26日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月30日 13:30   2025年11月30日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
もっとみる

60歳以降の暮らしにいくら必要?準備しておくものは?

50代からはじめるNISA戦略

積立て投資と一括投資

資産運用の成否を左右する出口戦略

プロを上手く活用しよう など

schedule
2025年11月 6日 19:00   2025年11月 6日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月 9日 13:30   2025年11月 9日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年11月15日 10:00   2025年11月15日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年11月20日 19:00   2025年11月20日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月30日 10:00   2025年11月30日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

資産運用をはじめる前の大事なこと

なぜ世界株式への分散や積立て投資が有効なのか

NISA、iDeCoのメリット・デメリットと賢い活用法

“リスク許容度を見える化”キャッシュフロー表作成の必要性

専門家を活用するメリット など

 

もっとみる
Reason
RELOマネースクールが
選ばれる理由
rq_13_pc_section_3_banner
rq_13_pc_section_3_banner
01
rq_13_pc_section_3_content_item1

PC、タブレット、スマートフォンがあれば、ご自宅からご参加いただけます!

02
rq_13_pc_section_3_content_item1

リアルタイム配信なので、実際のセミナーに近い雰囲気で講師への質問もしやすいです!

03
rq_13_pc_section_3_content_item1

特定の金融機関に属さない独立系FPの講師がわかりやすく解説します。福利厚生の一環として運営しており、金融商品への勧誘の心配もありません。

セミナー一覧を見る arrow
Customer
受講者様の声
Previous Next
rq_13_pc_section_4_content_item1 賢い節税で老後の安心が見えました
50代 女性

新NISAを始めた方が周りでも増えてきて、自身も何か始めなければと思っていたところで今回のセミナーを聞けたのでよかったです。
NISAだけでなくiDeCOもメリットあり、検討したいと思いました。
ライフプランシートをどのように作成するかわからないため、ぜひプロに作成いただきたいと思いました。

rq_13_pc_section_4_content_item1 無料相談で安心感が高まりました
40代 男性

大変そうだと思い二の足を踏んでいましたが、今回のセミナーを受講して資産運用を実施することの大切さが良くわかりました。無料で相談にも乗っていただけるとのことで、安心して取り組むことができそうだと感じました。ぜひ、無料相談を利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

rq_13_pc_section_4_content_item1 会社の制度で、信頼できるパートナーと出会えました
20代 女性

制度や資産形成の考え方はもちろん、その考え方やどういったメリットがあるかも教えていただいて大変勉強になりました。お金の話は怪しい話も多いかと心配があったのですが、会社とのつながりがあるこちらのイベントに参加させていただいて、安心して相談相手を見つけられそうだと思いました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

rq_13_pc_section_4_content_item1 未来の自分と両親のために頑張ろうと思えました
30代 女性

本日は貴重なお話をありがとうございました。
お恥ずかしながらこの年齢になるまで正直お金のことを考えてこれていなかったのですが、改めて今日から意識を変えて始めていこうと思いました。
まだ結婚もしておらず、今後両親の面倒も見れるように仕事と貯蓄を頑張っていきたいと思っています。

rq_13_pc_section_4_content_item1 専門家の話で一歩踏み出す勇気が持てました
40代 男性

金融や資産運用の知識がない状態で参加しましたが、講師の方のお話がとても分かりやすく、大変興味深い内容でしたので、最後まで楽しませていただきました。すぐに始めたい、始めた方がよいと感じていながらも、何から手をつければよいのか分からないのが資産運用ですよね。まずは、個別面談を利用してみたいと思います。

rq_13_pc_section_4_content_item1 「ライフプラン表」作成、最初の一歩を踏み出しました
40代 女性

ライフプラン表を作成をしたことなく、大事なこととわかっているもののどうしてもできていなかったが、セミナー内でご紹介いただきやはり自分自身でも奮起して作成する必要があると考えました。ぜひ個別相談を別途予約したいと思います。

FLOW
ご参加の流れ
01
フォームで簡単お申込み

※お申込み後、自動返信メールが届きますのでご確認ください。

02
【開催前日】
メールが届きます

視聴方法と「視聴URL」「セミナー資料ダウンロードURL」 をメールにてお送りします。

03
【当日】
開始時間10分前にURLにアクセス

※インターネット環境(WiFi推奨)と無料視聴用のアプリのインストールが必要です。 ※マイクやカメラは不要、画面に会員様の個人情報が表示されることは一切ありません。

Q and A
よくあるご質問
Q. 講師ってどんな人たち? rq_13_section_6_pc_arrow
A. 業務提携を締結したFP事務所に所属する、FP2級・AFP以上の資格保有者です。
リロクラブ入会企業でのセミナー講師も担当しており、実務経験も豊富です。
Q. マネースクール内での勧誘が心配です。 rq_13_section_6_pc_arrow
A. マネースクールは、皆様に正しい選択をするための基礎知識を身につけていただくことを目的としています。そのため講師のファイナンシャルプランナーも、公正中立の立場でお話をします。
福利厚生の一環として実施しているため、特定の金融商品のご案内は一切ありませんので、安心してお越しください。また、ご自身に合った具体的な商品をご希望の方は、マネースクール終了後の「個別相談会」へご参加ください。
Q. 金融の知識がまったくない、初心者でも大丈夫? rq_13_section_6_pc_arrow
A. 初心者の方にこそお聞きいただきたい内容ですのでぜひお気軽にお越しください。
講師も、難しい専門用語を使わず、わかりやすく解説するよう努めております。
Q. マネースクールの受講料はいくら? rq_13_section_6_pc_arrow
A. 無料です。
Q. セミナー後個別相談はどうして無料なのですか? rq_13_section_6_pc_arrow
A. リロクラブ会員様のため無料となっております。
みなさまがお勤めの企業や団体より会費をいただいているため何度も無料でご利用いただけます。
Q. 多額の貯金や収入がなくても受講して良いのですか? rq_13_section_6_pc_arrow
A. お金を運用するにあたって、必ずしも多額のお金が必要とは限りません。
マネースクールでは、短期で利益を出す方法をお教えするのではなく、お金の仕組みや商品選びのポイントなど、基盤となる金融の基礎知識をご提供しております。
ぜひ今後のご自身のマネープラン作成のために、お気軽にお越しください。
Q. キャッシュフロー表の作成も無料でお願いできますか? rq_13_section_6_pc_arrow
A. 皆様に将来の生活設計を”見える化”する「キャッシュフロー表」の作成を推奨しております。通常、作成に5,000円〜10,000円かかりますが、リロクラブ会員様のため、個別相談時に、希望者には無料で提供しております。
Q. キャッシュフロー表とは何ですか? rq_13_section_6_pc_arrow
A. 現在の収支状況と今後のライフプラン(結婚、出産、住宅、子供の進学、老後生活等)を基に、将来の収支状況を予想し、その結果増減する貯蓄残高の推移を時系列にした表です。こちらを相談者には特別に無料で作成いたします。
Q. キャンセルしたい時は? rq_13_section_6_pc_arrow
A. 問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
ご連絡いただいた内容により、お返事が翌営業日以降になることがございますがご容赦ください。
問い合わせ先:relo-mirai@relo.jp

お金の知識は、"みらい"を変える

セミナーから始める

マネー戦略

monthly
今月の人気セミナー
Ongoing
開催中のセミナー
schedule
2025年8月23日 10:00   2025年8月23日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年8月27日 19:00   2025年8月27日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

債券の仕組み

株式や不動産等と比べる債券の魅力

外貨資産を持つことの重要性

債券を用いた運用例

フォローアップ面談のご案内

schedule
2025年8月 6日 19:00   2025年8月 6日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月21日 19:00   2025年8月21日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年8月24日 10:00   2025年8月24日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

「年金だけで足りる?」退職後のお金の出入りをチェック!

年金、いつからもらう?“繰下げ”と“繰上げ”の得と損!

その受け取り方、ホントに正解?“もらい方”で変わる安心度

いまからでも間に合う!“じぶん年金”のつくり方入門

schedule
2025年8月 6日 10:00   2025年8月 6日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年8月17日 10:00   2025年8月17日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年8月20日 19:00   2025年8月20日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月26日 19:00   2025年8月26日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月30日 13:30   2025年8月30日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
もっとみる

60歳以降の暮らしにいくら必要?準備しておくものは?

40代・50代からはじめる新NISA戦略

積立て投資と一括投資

資産運用の成否を左右する出口戦略

プロ(IFA・FP)を上手く活用しよう など

schedule
2025年8月 5日 19:00   2025年8月 5日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月17日 13:30   2025年8月17日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年8月21日 10:00   2025年8月21日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年8月25日 19:00   2025年8月25日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年8月30日 10:00   2025年8月30日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

変額保険とは?(3つのタイプを解説)

変額保険・iDeCo・NISAの比較とメリット、デメリット

投資信託(特別勘定)の選び方

年代別変額保険の活用法

キャッシュフロー(ライフプラン)表作成の必要性 など

schedule
2025年9月18日 19:00   2025年9月18日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月23日 10:00   2025年9月23日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年9月28日 10:00   2025年9月28日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

介護はいつから?いくらかかる?基本を知る

公的介護保険のしくみと使い方

無理なく備える!介護にかかるお金の準備法

FPと考える、わたしに合った介護の備え

schedule
2025年9月 6日 13:30   2025年9月 6日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年9月11日 19:00   2025年9月11日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年9月18日 10:00   2025年9月18日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年9月21日 10:00   2025年9月21日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

人生100年時代「老後」期間とは?
 介護や増税など環境による影響を減らすために

ファイナンシャルプランニングの必要性
 資産運用の不確実性の影響を減らすために考えたいこと

大きな金額での運用が難しい理由

事例から学ぶライフプランニングの活用術 など

schedule
2025年9月 6日 10:00   2025年9月 6日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年9月10日 10:00   2025年9月10日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年9月21日 13:30   2025年9月21日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年9月25日 19:00   2025年9月25日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月27日 13:30   2025年9月27日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
もっとみる

資産運用をはじめる前の大事なこと

なぜ世界株式への分散や積立投資が有効なのか

NISA・iDeCoの年代別出口戦略の考え方

“リスク許容度を見える化”キャッシュフロー表作成の必要性

専門家を活用するメリット など

schedule
2025年9月 4日 19:00   2025年9月 4日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年9月17日 19:00   2025年9月17日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年9月27日 10:00   2025年9月27日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

退職金は「お金の話」ではない?!退職金相談こそIFAという選択肢

“判断疲れ”による落とし穴?退職金の3つの失敗事例とその回避策

クイズで学ぶ!退職金制度と税制のキホン

退職金の相談事例のご紹介

フォローアップ面談のご案内

schedule
2025年10月22日 19:00   2025年10月22日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年10月26日 10:00   2025年10月26日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

目標リターンと目線(一般と富裕層の目線の違い)

無理する必要のない場面とチャンスの違い

物価と為替を正しく知っておく

富裕層が気にする情報、気にしない情報

資産形成のパートナーを選ぶポイント

schedule
2025年10月 9日 10:00   2025年10月 9日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年10月13日 13:30   2025年10月13日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年10月18日 10:00   2025年10月18日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年10月26日 13:30   2025年10月26日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年10月29日 19:00   2025年10月29日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

お金の法則(貯める・増やす・複利・使う) 

絶対におさえておきたい証券投資の基本

なぜ投資信託で損をするのか

事例で学びながら積立投資を深く理解する

運用目標達成までのプロセス など

schedule
2025年10月 8日 19:00   2025年10月 8日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年10月13日 10:00   2025年10月13日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年10月15日 10:00   2025年10月15日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年10月18日 13:30   2025年10月18日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年10月28日 19:00   2025年10月28日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

60歳以降の暮らしにいくら必要?準備しておくものは?

50代、60代からはじめるNISA戦略

積立て投資と一括投資

資産運用の成否を左右する出口戦略

プロ(IFA・FP)を上手く活用しよう など

schedule
2025年10月 7日 19:00   2025年10月 7日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年10月19日 10:00   2025年10月19日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

税金の基本!収入と控除の考え方 

会社員が活用できる控除の種類

徹底解説!今話題のふるさと納税とは

税金対策で浮いた資金の使い道

schedule
2025年11月19日 19:00   2025年11月19日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月27日 19:00   2025年11月27日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
もっとみる

ファンドの種類とリスク

アクティブファンドとは

銘柄分析の手法

よくある質問

フォローアップ面談のご案内

schedule
2025年11月13日 19:00   2025年11月13日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月16日 10:00   2025年11月16日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年11月24日 10:00   2025年11月24日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

思ったよりかかる!?子育て・教育費のリアル

我が家流!無理なく備える教育費プラン

家計にやさしい!毎日の工夫でお金を守る

キャッシュフロー表で見える化!ライフプランの大切さ

schedule
2025年11月 9日 10:00   2025年11月 9日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年11月12日 19:00   2025年11月12日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年11月15日 13:30   2025年11月15日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
2025年11月26日 19:00   2025年11月26日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月30日 13:30   2025年11月30日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
もっとみる

60歳以降の暮らしにいくら必要?準備しておくものは?

50代からはじめるNISA戦略

積立て投資と一括投資

資産運用の成否を左右する出口戦略

プロを上手く活用しよう など

schedule
2025年11月 6日 19:00   2025年11月 6日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月 9日 13:30   2025年11月 9日 13:30 ~ 1970年1月 1日 14:45
rq_13_section_6_sp_arrow
2025年11月15日 10:00   2025年11月15日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
2025年11月20日 19:00   2025年11月20日 19:00 ~ 1970年1月 1日 20:15
2025年11月30日 10:00   2025年11月30日 10:00 ~ 1970年1月 1日 11:15
もっとみる

資産運用をはじめる前の大事なこと

なぜ世界株式への分散や積立て投資が有効なのか

NISA、iDeCoのメリット・デメリットと賢い活用法

“リスク許容度を見える化”キャッシュフロー表作成の必要性

専門家を活用するメリット など

 

もっとみる
Reason
RELOマネースクールが選ばれる理由
rq_13_sp_section_3_banner
01
rq_13_sp_section_3_content_item1

PC、タブレット、スマートフォンがあれば、ご自宅からご参加いただけます!

02
rq_13_sp_section_3_content_item1

リアルタイム配信なので、実際のセミナーに近い雰囲気で講師への質問もしやすいです!

03
rq_13_sp_section_3_content_item1

特定の金融機関に属さない独立系FPの講師がわかりやすく解説します。福利厚生の一環として運営しており、金融商品への勧誘の心配もありません。

セミナー一覧を見る arrow
Customer
受講者様の声
Previous Next
賢い節税で老後の安心が見えました
50代 女性

新NISAを始めた方が周りでも増えてきて、自身も何か始めなければと思っていたところで今回のセミナーを聞けたのでよかったです。
NISAだけでなくiDeCOもメリットあり、検討したいと思いました。
ライフプランシートをどのように作成するかわからないため、ぜひプロに作成いただきたいと思いました。

無料相談で安心感が高まりました
40代 男性

大変そうだと思い二の足を踏んでいましたが、今回のセミナーを受講して資産運用を実施することの大切さが良くわかりました。無料で相談にも乗っていただけるとのことで、安心して取り組むことができそうだと感じました。ぜひ、無料相談を利用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

会社の制度で、信頼できるパートナーと出会えました
20代 女性

制度や資産形成の考え方はもちろん、その考え方やどういったメリットがあるかも教えていただいて大変勉強になりました。お金の話は怪しい話も多いかと心配があったのですが、会社とのつながりがあるこちらのイベントに参加させていただいて、安心して相談相手を見つけられそうだと思いました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

未来の自分と両親のために頑張ろうと思えました
30代 女性

本日は貴重なお話をありがとうございました。
お恥ずかしながらこの年齢になるまで正直お金のことを考えてこれていなかったのですが、改めて今日から意識を変えて始めていこうと思いました。
まだ結婚もしておらず、今後両親の面倒も見れるように仕事と貯蓄を頑張っていきたいと思っています。

専門家の話で一歩踏み出す勇気が持てました
40代 男性

金融や資産運用の知識がない状態で参加しましたが、講師の方のお話がとても分かりやすく、大変興味深い内容でしたので、最後まで楽しませていただきました。すぐに始めたい、始めた方がよいと感じていながらも、何から手をつければよいのか分からないのが資産運用ですよね。まずは、個別面談を利用してみたいと思います。

「ライフプラン表」作成、最初の一歩を踏み出しました
40代 女性

ライフプラン表を作成をしたことなく、大事なこととわかっているもののどうしてもできていなかったが、セミナー内でご紹介いただきやはり自分自身でも奮起して作成する必要があると考えました。ぜひ個別相談を別途予約したいと思います。

FLOW
ご参加の流れ
01
フォームで簡単お申込み

※お申込み後、自動返信メールが届きますのでご確認ください。

02
【開催前日】メールが届きます

視聴方法と「視聴URL」「セミナー資料ダウンロードURL」 をメールにてお送りします。

03
【当日】開始時間10分前にURLにアクセス

※インターネット環境(WiFi推奨)と無料視聴用のアプリのインストールが必要です。
※マイクやカメラは不要、画面に会員様の個人情報が表示されることは一切ありません。

Q and A
よくあるご質問
Q. 講師ってどんな人たち? rq_13_section_6_sp_arrow
A. 業務提携を締結したFP事務所に所属する、FP2級・AFP以上の資格保有者です。
リロクラブ入会企業でのセミナー講師も担当しており、実務経験も豊富です。
Q. マネースクール内での勧誘が心配です。 rq_13_section_6_sp_arrow
A. マネースクールは、皆様に正しい選択をするための基礎知識を身につけていただくことを目的としています。そのため講師のファイナンシャルプランナーも、公正中立の立場でお話をします。
福利厚生の一環として実施しているため、特定の金融商品のご案内は一切ありませんので、安心してお越しください。
また、ご自身に合った具体的な商品をご希望の方は、マネースクール終了後の「個別相談会」へご参加ください。
Q. 金融の知識がまったくない、初心者でも大丈夫? rq_13_section_6_sp_arrow
A. 初心者の方にこそお聞きいただきたい内容ですのでぜひお気軽にお越しください。
講師も、難しい専門用語を使わず、わかりやすく解説するよう努めております。
Q. マネースクールの受講料はいくら? rq_13_section_6_sp_arrow
A. 無料です。
Q. セミナー後個別相談はどうして無料なのですか? rq_13_section_6_sp_arrow
A. リロクラブ会員様のため無料となっております。
みなさまがお勤めの企業や団体より会費をいただいているため何度も無料でご利用いただけます。
Q. 多額の貯金や収入がなくても受講して良いのですか? rq_13_section_6_sp_arrow
A. お金を運用するにあたって、必ずしも多額のお金が必要とは限りません。
マネースクールでは、短期で利益を出す方法をお教えするのではなく、 お金の仕組みや商品選びのポイントなど、基盤となる金融の基礎知識をご提供しております。
ぜひ今後のご自身のマネープラン作成のために、お気軽にお越しください。
Q. キャッシュフロー表の作成も無料でお願いできますか? rq_13_section_6_sp_arrow
A. 皆様に将来の生活設計を”見える化”する「キャッシュフロー表」の作成を推奨しております。 通常、作成に5,000円〜10,000円かかりますが、リロクラブ会員様のため、個別相談時に、希望者には無料で提供しております。
Q. キャッシュフロー表とは何ですか? rq_13_section_6_sp_arrow
A. 現在の収支状況と今後のライフプラン(結婚、出産、住宅、子供の進学、老後生活等)を基に、将来の収支状況を予想し、その結果増減する貯蓄残高の推移を時系列にした表です。こちらを相談者には特別に無料で作成いたします。
Q. キャンセルしたい時は? rq_13_section_6_sp_arrow
A. 問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
ご連絡いただいた内容により、お返事が翌営業日以降になることがございますがご容赦ください。
問い合わせ先:relo-mirai@relo.jp